あっちパパのフルウィッグ、ハーフウィッグ、ヘアピースのコーティング処理となります。
人毛の医療用ウィッグの場合、毎日使っているうちに個人差はございますが髪の
傷みが必ず発生してきます。
ご存知の様に、購入したばかりの人毛はさらさらと風になびくイメージですが、
シャンプーをしたり、汗をかいたりしながらの日々の生活をしていくうちに、だんだんとそのさらさらのイメージはなくなっていき、襟足に絡みが生じてきたり、前髪が固まったり、、と人毛の傷みが日々増していくものです。
もちろん、それは個体差やお使い方や生活する地域の気温差などによってもかなり違っては参りますが、トリートメントをするだけでは間に合わないほどに傷んでしまった場合には、特にこのさらさらに戻す効果のある工場に送る方法でのコーティング処理をおすすめしております。
コーティング処理をご希望の場合には、封筒などの簡単な簡易発送方法ではなく、必ずしっかり箱に入れての追跡可能な発送方法をお願いいたします。
今 御社のセンターにウレタン皮膚の分け目がついている医療用ウィッグを使っています。
毛量的にはちょうど良い感じで使っています。
私の今の自毛の状態なのですが、抜毛症の病気を発症しておりますため頭頂部が脱毛していて髪がありません。
耳の上~うなじ辺りの髪は少な目ではありますが普通に髪の毛がありますので、できれば同じ皮膚タイプのセンター分け目タイプのハーフウィッグを使ってみたいと思っているところなんです。
でも、そうすると下の髪の毛が少ないから不安な気がして…やはり今までのフルウィッグの方が安心でしょうか。ご相談です。
自毛の状態を考えますと、確かにフルウィッグよりもハーフウィッグの方がおすすめの様ですね。
ご存知の様にハーフウィッグはサイド下部からうなじまでの下部がない半かつらと言われている仕様の商品です。
その部分の髪はございませんので、今までフルウィッグをお使いでしたなら確かに少し不安に感じるかもしれません。
一度ハーフウィッグをご試着としてご確認いただきまして、もしすそやサイド部の毛量を増やすことでご不安が解消できそうでしたらセミオーダーにて毛量アップを追加でご検討いただく…ということではいかがでしょうか。
この毛量アップの追加のオプションは、全体にプラス10パーセントほど、頭の下周りをぐるっとネット下部分から上に5cmの辺りまでは30パーセントプラスで植毛増毛にて作成したい…等の細かいご要望にて増毛が可能となっております。
ハーフウィッグはフルウィッグに比べて頭全体をすっぽりと包んでしまうタイプではございませんので、髪が少しでもある方にはストレスが少なく大変装着が楽な商品となっております。
まずはご試着されてみてから、毛量増毛等もご念頭に置かれてのご購入をご検討いただけますと幸いです。
※地図はサンプルです
〒000-0000
東京都千代田区大手町1-1-1
地下鉄大手町駅 徒歩10分
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご相談ください。
平日 9:00~19:00
土曜 10:00~19:00
日曜日・祝日