2019年8月の現在の時点では、残念ながら、抗がん剤の副作用で脱毛の場合、お医者様から「ウィッグが必要になりますよ」と言われた場合でも医療保険の適用対象外となっているとのことです。
※脳の手術などで、頭蓋骨を一部とらなければならず医療用ウィッグに充て具?などをして頭を守らなければならない、、等の場合には、適用になるようです
しかし、抗がん剤での脱毛で必要な場合でも、すべての地域が対象ではございませんが、自治体によって様々な対策がとられている現状の様です。
自治体によって、どんどんその内容が変わっていっていると思われますので、それぞれお住まいの地域にて、よくご確認の上ご申請いただくのが最良です。
その様なわけで、それぞれの各自治体などによって、その助成金額や形態は様々ではありますが、お住まいの地域を調べて対象になるようであればきちんと申請することによって、控除の対象となる場合があるのです。
当店でも、カードでご購入をされたお客様でございましても、ご希望がございます場合には 必要事項を記入した領収書をご提供させていただいております。
必要事項につきましてもそれぞれの自治体で決まりがあるようですが、現状 次の項目が書いてあれば間違いがないものと考えております。特にどの自治体でも「全頭用」のフルウィッグに限って控除の対象となっているようです。
また、その他の必要事項のご希望がございます場合には、何でもお気軽にお申し付けください。
それぞれにかなり違いがございますね…
あっちパパ本店のある茨城県では、県からの委託を受けて「公益社団法人茨城県看護協会」というところが担当してくれているようです。
あくまでもウィッグ本体のみが対象で、部分的なヘアピースや付属品、そしてケア用品などは対象外とのことです。
ウィッグ,乳房補整具それぞれ購入経費の1/2,最大2万円までの補助。
詳しい内容は下記にてご確認くださいね。
同じ茨城県内でもつくばみらい市はまた違う内容ですね。
10,000円を上限に一人につき1回限りとのことです。
助成金額は10,000円です。ただし、購入額が10,000円に満たない場合は、実際に購入した金額を助成してくれるとのことです。
なお、申請は助成対象者1人につき、1回限りです。
本人の市県民税額が76万円未満であること等、対象にしばりがあるようですが、3万円または購入経費の9割の額のいずれか、低い額を補助してくれます。
山形市には 以前私が直接お電話にて領収書の記入例をおたずねしたことがございます。
担当の方が詳しくきちんと対応してくださいました。ありがとうございました。
2万円又はウイッグ購入経費の2分の1の額のいずれか低い額。
補助上限額:20000円
補助上限額:20000円
補助上限額:20000円
補助上限額:20000円
補助上限額:20000円
補助上限額:購入経費の2分の1の額、または20,000円いずれか低い額
補助上限額:購入経費の2分の1の額、または20,000円いずれか低い額
補助上限額:購入経費の2分の1の額、または20,000円いずれか低い額
補助上限額:戸沢村ではウィッグ購入費の半額(上限2万円)とされています。
また同様の内容の内容で下記の市町村の助成金額も助成対象者1人につき2万円、またはウイッグ購入経費の2分の1の額のいずれか低い額とされています。
助成回数は1回限りとのことです。
上記以外の他の市町村の助成金につきましては下記山形県のホームページ上で電話番号等連絡先をご確認くださいね。
秋田県は自治体によってもかなり内容が異なるようですので、きちんとご自分の自治体のサイトをご確認の上、申請してみてくださいね。
また、県と市町村の両方の助成金を受ける場合は、先に県への申請をしてください。
先に市町村の助成を受けると、県の助成が受けられなくなります。
助成限度額15,000円
補助上限額:10000円
補助上限額:15000円
補助上限額:30000円
購入金額の3分の1 年度内上限10000円
上限 20000円
上限 15000円
上限 15000円
上限 30000円
上限 20000円
上限 30000円
上限 15000円
上限 30000円
上限 20000円
購入経費(消費税及び地方消費税を含む。)の2分の1の額(100円未満の端数
が生じたときは、その端数を切り捨てた額)とし、20,000円が限度額
その他、各自治体によって様々な形で助成金や控除があり、その自治体によってその形は異なっております。
お住まいの自治体や通院されている病院等できちんと調べてのご対応をお勧めいたします。
※地図はサンプルです
〒000-0000
東京都千代田区大手町1-1-1
地下鉄大手町駅 徒歩10分
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご相談ください。
平日 9:00~19:00
土曜 10:00~19:00
日曜日・祝日