ウィッグ初心者です。円形脱毛があり、そろそろウィッグが必要と感じていますが、何しろ初めてなので、購入したはいいが、難しそうだしどうやって被るんだろう‥?と疑問に思っています。
帽子のように被ればよいのでしょうか?取れてしまったりしませんか?ウィッグの装着方法を詳しく教えてください。
ご質問ありがとうございます。 早速ですが、ご質問へのお返事です。
まず、「円形脱毛時のウィッグの装着方法」についてお話させていただきましょう。
円形脱毛症の方の場合には、状態によってはヘアピースをおすすめしておりますが、今回のご質問は、フルウィッグの被り方についてでしたので、そのお返事です。
まずは、ウィッグの前と後ろをご確認ください。
両サイドの針金の入っているところをモミアゲ部に合わせて、帽子をかぶる様に、前髪の長さでおでこを合わせて おでこをおさえながら後ろに深く装着してみます。
針金が入っている両サイドの部分の針金は、外に曲がっていないか確認し、逆くの字にお顔に沿う様に曲げてみるとよいです。
下にインナーネットなどをつけた場合には、見えないかの確認を致しましょう。
ネットの中にウィッグの髪の毛が入り込んではいませんか?きちんと出して、優しく整えてみてください。
着けてからの前髪などを巻いたり、ブローをしたり‥だと案外簡単にスタイリングが可能です。
円形脱毛の状態で、髪がたくさん残っている場合には、残っている髪の毛に、ウィッグの方にウィッグピンを縫い付けておいて、その髪にウィッグピンをとめて固定したり、またはすべての残っている自毛をインナーネットに入れ込んでまとめてからウィッグを装着したりしましょう。
取れない工夫としましては、以上のことや、または強風の日には、後ろについているアジャスタを一段きつくする、ということも重要ですし、ピン留めで自毛とウィッグのネットを数か所留めておくのも良いですよ。
※地図はサンプルです
〒000-0000
東京都千代田区大手町1-1-1
地下鉄大手町駅 徒歩10分
メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご相談ください。
平日 9:00~19:00
土曜 10:00~19:00
日曜日・祝日